2019年9月15日日曜日

2019 オータムコンサート



秋の気配を感じる今日この頃ですが、

皆様お変わりございませんか。


YAMAHA阿武野音楽教室は、

9月1日(日)に発表会を開催いたしました(^^♪


発表会は、日頃の練習成果を発揮してステージで輝く一大チャンスです!

2才のお子様から大人の方まで出演していただきました。


プログラムは、ピアノ独奏、合唱、連弾、管楽器独奏、歌、器楽合奏と

バラエティー豊かな内容です。

音楽をいろいろな企画で楽しんで欲しいと毎年実施しています。

出演者の皆様も大変な一日だったと思います。

本当にありがとうございました。


このような発表会を開催できますのも皆様のご理解とご協力が

あってのことだと感謝しております。

演奏者の皆様、ご家族の皆様、スタッフの皆様、会場関係者の皆様

本当にありがとうございました。

心から御礼申し上げます。


YAMAHA阿武野音楽教室




2019年8月12日月曜日

オーケストラから学ぶこと

キラキラ✨と眩しいほどに輝く季節となりました。
毎日暑い日が続きますが、皆様お変わりございませんか。

今日は、ピアニストであり、指揮者でもあるダニエル・バレンボイム
の言葉です。


民主的な社会に暮らす方法を学びたいのならば、
オーケストラで演奏するのがよいだろう。


楽団の各パート(受け持ち)は、あてがわれた単一の機能を担う部品(パーツ)

とは違って、他の演奏者の思いを量りつつ、追従したり、けしかけたり、

互いに応じあう中で曲を作っていく。

そう、他の人のために場所を残しながら、

同時に自分の場所を主張すると、ピアニストであり

指揮者でもあるダニエル・バレンボイムは言う。

考えさせられますね・・・

では、また(^_-)-☆

2019年3月17日日曜日

勝負脳の鍛え方

待ちに待った春の訪れに心弾む今日この頃。
皆さま いかがお過ごしでしょうか。

先日 脳医学者 林成之日大名誉教授の勝負脳の鍛え方、という話を
初めて聞きました。
なぜ脳かというと、脳を鍛えればメンタル面が充実し成果が
見込めるというのです。

林先生がおっしゃるには・・・

ひとつ今日の練習は何をするかを言葉にする。
    一生懸命に練習するというのでは、ダメ、具体的に内容を示す

ふたつ手を抜かないでやる。
    手を抜いたら脳がそれを覚える。

みっつ否定的なことを言わない。

確かに、音楽にも当てはまる。

これは、音楽をやる人間に限らない。
どんな職業の人でもためになる話だと思います。

人の話には、まだまだたくさんの宝物がある。
それが宝物だと思えた瞬間に、人の持つ可能性の扉がまたひとつ
開くのだと思うと心豊かになれますね。

春とはいえ、まだ冷え込む日もあります。
風邪などひかれませんよう、どうぞご自愛くださいね。

2019年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます🎶

あけましておめでとうございます

新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします

本年もよろしくお願いいたします


皆様、お久しぶりです。

ご無沙汰しておりますが、お変わりございませんか。


あっという間に2019年になりましたね(^^♪


昨年は秋から冬、特に12月にいろいろな活動がありました。

大阪、京都、神戸でのコンサート

特に京都では、古都に響く美しいソプラノの先生の伴奏を

させていただきました。

曲はドナウデイ作曲「古典様式による36のアリア」

(ドナウデイは1879年 シチリア島のパレルモ生まれの作曲家)


今年も、音楽活動、後進の指導、ピアノ試験官、発表会など

いろいろ続いていきます(^_-)-☆

何卒よろしくお願い申し上げます。


これから寒さも一層厳しくなります。

お体にお気をつけて良き一年をお過ごしくださいね!